自家焙煎珈琲店の楽しみ方

 自家焙煎珈琲の香りや味もさることながら、より自家焙煎珈琲店を楽しんでいただける方法が店主とお話してみることです。そのお店が今の形になるまでの裏話や、珈琲についての豆知識が聞けたり、自家焙煎珈琲店がより好きになるかもしれません。

店主から興味深い話が聞けるかも

 自家焙煎店のほとんどが、来店された方にいま以上に好きになってもらいたいと思っていますし、そのための努力を負担と思っていない人たちです。全員が最初は一杯の珈琲を淹れるために使う粉の分量も、挽き目の細かさもわからない中から始めています。かくいう私もいくつかそういった経験をもっています。

 深煎りのオイルでテカテカしたコーヒー豆をみて、これはきっとそういう種類で、貴重なものなのだとずっと 思っていた時期がありました。購入した珈琲豆がテカテカしていたら、「おお、ここの珈琲豆屋はかなりレベルが高いな…」と思っていましたし、どうしようもないことに、磨いてさらにピカピカにして大事にとっておいた記憶があります。

 自家焙煎店の店員さんに聞いてみれば、きっとそういった珍エピソードや興味深い話はたくさん聞けるでしょう。また自分が一度経験した珈琲の疑問であるはずですから、親切に相談に乗ってくれるはずです。

 自家焙煎珈琲の香りや味もさることながら、より自家焙煎珈琲店を楽しんでいただける方法が店主とお話してみることです。そのお店が今の形になるまでの裏話や、珈琲についての豆知識が聞けたり、自家焙煎珈琲店がより好きになるかもしれません。

 私がこれまでに聞いた話で「いまあなたが座っている大きなテーブルは元々なかったのですが、近くの製材所が持ってって言いよって言ってくれて。全然お金がなかったもんだから有り合わせの木材を組み合わせて、自分で作ったんです。」といったものや、「今お店で使っているコーヒーミルは、実は知り合いからの借りものなんです。返してって言われないように、毎年珈琲をプレゼントしています((笑)」など。店内で珈琲を頂くにしても珈琲豆のみを購入するにしても、そのあとの珈琲がよりおいしく感じられるようなストーリーをたくさん聞くことが出来るでしょう。

もしかしたらレシピを教えてもらえるかも

 もうひとついいところを挙げるとすると、意外とお店のレシピなどを丁寧に教えてもらえちゃう、ということです。わたしは珈琲の淹れ方の他に、コーヒーゼリーの作り方などを教えてもらったことがあります。 使用する凝固剤も、ゼラチンを使うか、アガーを使うか、もしくは寒天を使うかで触感がかなり楽しめることや、「もし、ウチのこの珈琲豆を使ってゼリーを作るのなら、アガーがいいですよ!」といった細かいアドバイスまでもらえました。

 店頭でもコーヒーゼリーを販売されていましたし、きっとご自身が納得するまでに何十・何百と試行錯誤したものだと思うのですが、初来店した私にも親切にレシピを教えてくれました。

 こういった貴重なお話や面白エピソードを聞けて帰るときはルンルンで、帰宅してから自分で淹れる珈琲も一段と美味しく感じてしまいます。 店員さんに素朴な疑問を投げかけたり相談を持ち掛けてみると、思いがけず得られる知っ情報やお店のレシピというのはよくありますので、ぜひ気軽に声をかけてみて下さい。

 たとえばあなたがブラックコーヒーよりカフェ・オレがお好きであれば、カフェ・オレに向いている銘柄と、プラスワンでカフェ・オレに一品加えたアレンジメニューまで教えてくれるかもしれません。私自身こういった体験を通して珈琲をより好きになった経緯がありますので、とってもお勧めです。

関連記事

  1. ひとりの贅沢な時間を満喫したい!

  2. なぜ自家焙煎店は美味しいのか-2

  3. グループでおしゃべりを楽しむ

  4. 只今準備中です!

  5. 飲む前に美味しい珈琲を見つける方法

  6. 喫茶・純喫茶の選び方-3